シンガポールでの食事のデリバリーについて&よく使うお店
こんにちは 以前、食事のデリバリーに関する記事を書きましたが、(過去記事は下部に残してあります) シンガポールでよく頼んでいる出前をまとめてみました。 何を頼もうか??と悩んでいる方のお役に立ちましたら幸いです! ①銀座梅林/Tonkatsu Ginza Bairin(とんかつ) かつ丼をよく頼んでいました。私の夫は唐揚げセットをよく頼んでいました。美味しいです。 ②Kinara(インド料理) イ […]
こんにちは 以前、食事のデリバリーに関する記事を書きましたが、(過去記事は下部に残してあります) シンガポールでよく頼んでいる出前をまとめてみました。 何を頼もうか??と悩んでいる方のお役に立ちましたら幸いです! ①銀座梅林/Tonkatsu Ginza Bairin(とんかつ) かつ丼をよく頼んでいました。私の夫は唐揚げセットをよく頼んでいました。美味しいです。 ②Kinara(インド料理) イ […]
こんにちは ここ最近、完全にハマってしまった 中華料理(西安料理?)のお店があります!!! 会社の方が紹介してくれたお店なのですが、 最初に行ってからわずか2週間ちょっとで7回行ってしまうほど…(昼と夜どっちも行った日もアリ・・・) というくらい、本当におすすめです!!! ということで、より多くの人にこの喜びを共有したくブログ記事にしてみました(^o^) ボートキー/Boat Quay […]
こんにちは シンガポールに来て初めての納税を経験しました!! 安い安いという話は色々な方から聞いていましたが、 実際どれくらいなのか!?ということを身をもって実感したので、 今後シンガポールでの就職等考えている人の役に立てば・・・と思い記事にしてみます。 そもそも、シンガポールは額面支給額からの天引きがなく(住民税や医療費関連などもなし) 月額給与やボーナスがまるまる手元に入ってきま […]
こんにちは 先日、「Fleshな野菜とお肉を挟むPitaが食べたい!!!!!!!」と騒ぎ立て、 結果Pitaとのゆかりが強そうな?ギリシャ料理を食べに行ってきました。 ギリシャ料理といえば、東京ではFrom オーストラリアのThe Applloが一世を風靡していましたが、行ったことなく。今回、人生初のギリシャ料理! 今回行ったのはDempsey HillにあるBlu Kouzinaというお店 有名 […]
こんにちは 趣味 ネットサーフィンの私 先日「エストニア IT企業」と検索していたところ(エストニアはITスタートアップが盛んとのことで、気になって調べていました) SkypeやFunderbeamに続くのは?エストニアのスタートアップ事情というサイトにたどり着き、Transferwise(トランスファーワイズ)という企業・サービスについて学びました! 実際に利用して便利だったので、追記記事入れて […]
こんにちは 先日、同僚のお誘いを受け 温活 してきました! 常夏の国シンガポールで温活とはなんとも奇妙な感じもしますが、 どこもかしこも冷房が効いているのでなんだかんだ身体が冷えたりしています。 温活という魅惑のフレーズに、心ときめきウキウキで行ってきました。 同僚に連れてってもらったのは ハーバルテントのあるQueen’s Marketというエステサロン。 Tanjon […]
こんにちは シンガポールに暮らして1年が経過。 とうとう家の中でアリと遭遇しました これまで家の中でアリが出たことがなかったのですが (アリとは違う半透明?の小さな虫がたまにテーブルに居たりしたので見かけたら都度退治していました。虫の名前は不明です。以前ブログに書いた虫と同じ虫だと思います。 関連記事:シンガポールでパソコン内から虫が!?!?!OL 奮闘→撲滅へ) なん […]
こんにちは 1年前に買った愛用のノートパソコン Dell XPS13なのですが (参照記事:パソコン買い替えOL こなれたPC XPS13の使用感想 -MacからWindowsへ-) ここ最近、電源アダプタを外した瞬間に充電が切れてしまう状態になっていました・・・ 11月末ころからだったので、ちょうど買って1年くらいです。 とうとう電池がダメになってしまったようでした!!! は、、、 […]
こんにちは 今年、クリスマスディナーと称してシンガポールの竹葉亭に行ってみました! 銀座4丁目あたりにある竹葉亭とのつながりについてはよく知らないのですが、 (銀座のお店には何度か行ったことあり) こちらも同じく鰻をウリにしているお店で、SGで20年以上の老舗だそうです。 インターコンチネンタル店とUEスクエア店がありますが、今回はUEスクエア店をチョイス。 ※ちなみにインターコンチ […]
こんにちは 先日、夫のスーツを作りに行きました! ネットで検索して出てきた、Maharaja’s Custom Tailor (以下マハラジャ)というお店に訪問。 場所はEsplanade駅もしくはCityHall駅から歩いて7分くらいのMarina Mandarin Hotelの4F。 ※すぐ近くにマンダリンオリエンタルホテルがあるので要注意。(私たち最初勘違いしてて場 […]
こんにちは 昨日、徘徊してきました DON DON DONKIこと、激安の殿堂ドン・キホーテ!シンガポール とにかく品揃えがすごかったです! 食品は生鮮食品、製菓、冷凍食品、加工食品、飲料、お菓子etc… お酒も種類豊富で、$14くらいで買えてしまう日本酒も。 その他、生活雑貨や化粧品など、その他 あ、ドンキっぽい~!!と感じるラインナップが所せましと並べられていました。化粧品とか普通 […]
こんにちは シンガポールに来るまで、 一度もマンゴースティッキーライス(カオニャオ・マムアン)を食べたことのなかった私 (参考写真がなく、スミマセン・・・) 食べる前は、 マンゴーともち米・・もち米の上にココナツ・・・? えぇ・・・・・(汗)組み合わせ・・・(汗) という気持ちだったのですが!!!! こちらに来てから、 「これ、すっごく美味しいんだよ~!一緒に食べましょう!!」と教え […]
こんにちは シンガポールの焼き鳥店については以前 酉玉について記事を書いていましたが、 カジュアル使いのできる、やたがらすというお店に行ったので記事にします (関連記事:ミシュラン焼鳥→マメゾンのケーキという黄金経路) お店は、Raffles Place駅近の、サーキュラーロード沿いにあります。 駅から歩いて5分くらいの場所。 赤ちょうちんが印象的な八咫烏(”やたがらす”と […]
こんにちは 立て続けにJapan Food Townの記事ですが 今回はOsakaきっちんに行ってきました 元々、同じJapan Food Town内にある築地すし竹若に行こうとしていたのですが お寿司は今度ランチで行こう!ということに方針変更をしOsaka きっちんへ 日本でミシュランのビブグルマン(客単価が本家ミシュランよりもリーズナブルな価格帯のミシュラン)を2年連続獲得しているOsakaき […]
こんにちは いま日本で特に勢いのある飲食店のうちの1つと言っても過言ではない(独断) とろさば料理専門店 SABAR(サバ―) シンガポールにもあるということで、 機会があり(友人がサバ食べたいと言ってくれた)遅ればせながら行ってきました オーチャードのウィスマアトリア4FJapan Food Townの中に入っています! とろサバというサバを、様々な調理法で食べることができます。 […]
こんにちは 先日、同僚の方々からOil Painting(油絵)を始めたという話を聞き、 「楽しそう!!やってみたい!!!!」 と思ったのですが、 「油絵は作品完成に少々時間がかかる」とのことで、 そもそも絵の具で絵を描くなんて中学校の美術の時間ぶりということもあり、長続きするのかわからない・・・(飽きっぽい) という部分があり、始めようかどうしようか悩んでいました。 そんな中、色々調べていると、 […]
こんにちは 時々、「無性に〇〇が食べたい!!!!!」と思うのですが 最近はずっと「美味しいプリンが食べたい・・・・・・!」と思っていました 出会う人出会う人に「美味しいプリンが・・・」という話をしていたところ、 職場で「Four Leavesのプリンが美味しいよ!!」という情報をGET! 早速買ってきました 甘さ控えめで、まろやかで美味しい!日本クオリティ […]
こんにちは 先日シンガポールでの医療レーザー脱毛に関する記事を書きましたが、 (関連記事:シンガポールで医療レーザー脱毛がしたい!OL 各クリニックの価格・マシンをリサーチした結果レポート) 早速行ってきたのでレポートです。 結論から言うと、とてもよかったです!! 勿論、まだ劇的変化があったわけではないので感想を言うには早いですが、 それでも2回目以降も通 […]
こんにちは F1の時期が近づいてまいりましたね 日本在住時代の2年前から行こうとしてたのですが、 諸々スケジュールが合わず断念していたシンガポールF1 今年ついに実現です! シンガポールのF1は市街地ナイトレース。涼しくていいですね! ただ、夫からは「Conaちゃんが見ても、ただ車が走ってるだけって感じるかもねぇ・・」と言われており・・・ たしかに、 言われてみて私もそう思いました!!!!! (ル […]
こんにちは 突然ですが、現在シンガポールで出来る医療レーザー脱毛を検討中です! 昨日は丸一日情報収集に使ってしまいました。。。。(暇人) そして、シンガポールの医療レーザー脱毛(Medical Laser Hair Removal)について、日本語でまとめてあるサイトがほぼ見つからなかったのでまとめてみました。 そもそもなぜ医療レーザー脱毛をしたいかというと・・・ 昔、光脱毛(IPL […]